結露防止にまどまど取り付け

冬の結露防止にまどまどをお取り付けいただきました。


施工前

埼玉県所沢市のIさまよりご依頼いただきました。
結露防止の為に、まどまどを設置しました。

特に問題なくスムーズに施工を終えることができました。

今回は、マンションでありがちな、北側の結露防止でのお取り付けとなりました。
北側洋室によく使われる収まりなので、マンションにお住まいの方には参考になるかと思います。


施工地域 埼玉県 所沢市 I邸
施工時間 3時間半@3窓
内容 マンション北側の結露防止にまどまどを設置+南側掃き出し窓をスペーシアに交換


施工手順

1. マンション北側にでやすい結露

マンション北側の窓に出やすい結露の写真になります。

冬場のこの時期には毎年出て、諦めている方も多いのでは…

ほっておくとカーテンがカビたり、額縁(木枠)が腐ったりと、いいことありません。
カビは体にもよくないので…


2. 縦枠取り付け

まず初めに、まどまどの縦枠をビスで固定していきます。

曲がらないように慎重に止めます。


3. 上下枠の取り付け

縦枠が取り付けられたら上下の枠を取り付けます。

上下の枠も、曲がって取り付けると動きに支障をきたすので気を付けて取り付けます。
注※まっすぐ取り付けても、気密材(摩擦)の関係で動きは重くなっております。

短時間で付いてしまうので、簡単に取り付けられる印象をもたれる方もいらっしゃいますが、細かい所に気を使いながらの取り付けは、
慣れが必要です。


4. 障子建て込み

枠を取り付けたら、あとは障子を入れるだけです。

障子は基本的に、和室などについている紙障子と同じ要領で、上に持ち上げてから下部をレールに落とし込みます。


5. 建て付け調整

後は、建て付け調整をします。

建て付け調整の仕組みは、左右の戸車の上げ下げで調整します。


6. クレセント調整

建て付け調整が終わったら、クレセント(鍵)のかかり具合を調整します。

クレセント(鍵)の本体と、受け(鍵がかかる部分)を前後左右に動かしながら調整します。


7. 完成

調整が終われば完成!

マンションは同じような作りが多いので、内窓設置後のイメージが沸くかと思います。

冬場の結露対策に効果的なまどまど設置の様子でした。


メールでのご相談はこちら